Diablo III、ノーマルモードクリア2012年05月22日

こんばんは。

解禁より1週間、猿のようにDibalo3プレイしまくってます。
(まあ実際は1~2時間ぐらい遊んだら数時間休憩、って感じで進行はゆっくり。
昔みたいに何時間もぶっ通しで遊ぶなんてことはさすがに無理です。もう年かのうw)

Diablo III

Diablo III
で、ついにDiabloを倒してノーマルモードクリアです。
..Diablo御大、あんまし強くなかった。ラスボスにしては迫力も今ひとつかな。ムービーシーンはかっこよかったけど。
前の章のボスのが遙かに強かった感じw

なんだかんだ言っても、適度に発生するプレイヤーを引き込む演出が秀逸。中だるみ無しで楽しめました。
さすがDiablo、買って損のないゲームでしたね。

ゲーム序盤は試行錯誤な感じですが、Lv20超えたあたりでスキルがある程度出そろい、キャラクターのプレイスタイルも確立できます。そうなると後はサクサク進むようになります。
クリア時のレベルは34、経験値稼ぎは特にしてませんがマップは隅々まで歩きました。
初見のボス戦では、相手の攻撃方法がわからずよく死にます。私はノーマルクリアまでに10回ぐらい死にました。
でも死亡のペナルティはほとんど無いので、1~2度死んで相手の行動パターンをつかみ、それにあわせてスキルを調整すればクリアできるようになります。
(従来のDiabloシリーズでは死ぬとアイテムばらまいたりしちゃって、元の状態にリカバリするのが大変だったw)

Diabloシリーズの最大の楽しみは、なんといってもアイテム収集です。
ノーマルクリア時点で、レジェンダリアイテム(従来で言うユニークアイテム)を2つ入手。
複数の特殊効果を持つレアアイテムなら数時間でインベントリがいっぱいになるぐらい拾えます。
いらないアイテムを分解し新たにアイテムを作り出す鍛冶屋もいるので、普通に遊んでてもそこそこの装備がそろいます。

さらに便利なのがオークションシステム。
他のユーザとアイテムを売り買いできるシステムで、全世界数百万人のユーザの膨大なアイテムが売られています。
ちょっと探せば、自分のレベルに見合った強力なアイテムがすぐに入手できます。
(といっても、前作のルーンワードのような超強力アイテムは無いようです)
支払いはゲーム中に手に入れたお金なので安心w
従来のRPGだとお金の使い道があまりなく、無駄にだぶつくだけだったので、このシステムはかなり面白いと思います。
自分が拾ったいらないアイテムは、オークションに出せば店で売るより10倍以上も高値になります。
ちなみに月末からはゲーム内のお金ではなく、本当の現金(クレジットカード決済)を使ったオークションもできるそうです。私はRMTに参加する気は一切ありませんが。

後は常時サーバ接続必須ってとこだけ何とかなればなあ..
ちなみにこの日記を書いてる現在、鯖のメンテ中で遊べないのですw

ではまた