2024年: あけましておめでとうございます2024年01月02日

みなさまお久しぶりです。実に3年ぶりのご挨拶です。
すっかりサボりぐせが染み付きましたが、まだ生きてますよw

ここ2~3年、生活の方は大きな変化がありません。
時折心臓の痛みがぶりかえして寝不足になったりしますが、通院するほどではなく。
一昨年の夏ぐらいにコロナにやられましたが数日で回復。歯医者に通ったぐらいかなあ。大きな事故も病気もなく体調は概ね健康です。

円安とかで景気もいまいち、世間はいろいろ停滞気味ですね。
こちらも景気の良い話は全然ですが、ひどい事件や変化もないので日々漫然と過ごしてました。歳のせいかますます出不精が加速してますが。

Car Mecahic Simulator 2021
では、3年ぶりの趣味の総括など。

PCのパワーアップは全くなし。さいわい壊れた部品もありません。
とはいえビデオカードの性能が追いつかないゲームもでてきてるので、円安が落ち着いてきたら変えどきでしょうか。


ゲームはほぼSteamのみ。
ここ数年でSteamのラインナップが充実、スマホアプリ、コンソール、カジュアルゲームも移植されるようになり遊べないゲームはほぼない状態。SteamのDL販売だけですべて事足りるようになりました。
なのでコンソール機には一切投資せず、カジュアルゲームはIDも削除してしまいました。

Steamのコレクション数は増えまくり、現在の所持タイトルは10,374本。
詳しい内容を見たい人は以下をご覧ください。
だいたい週に1~2本のタイトルをクリアしてますが、まあ一生かかっても遊び尽くすことはできませんね。積むのが趣味となっていますw
これでも円安のせいで購入ペースは落ちているのですが..
有名なAAAタイトルも購入していますが、遊んでるのはのんびり気軽にできるSIM系やインディーの小品に偏ってます。

ここ3年で面白かったタイトルはこんな感じ。

Car Mechanic Simulator 2021

Car Mechanic Simulator 2021

Car Mechanic Simulator 2021
出てから2年以上経ちますが未だに遊んでますし、車を改造してはワークショップで公開とかもしています。
CMS21 Workshop
こういうSIMは本当に時間泥棒。いつでもセーブしてやめられる筈なのに、気がつくと数時間も遊んでたりします。
2年ほど前にX(旧Twitter)を始めましたが、もっぱらこのCMS21の告知にのみ使用しています。興味ある方はフォローしてねw


ゲーム以外の趣味の1つ目はプラモデル。
ですが老眼が進み細かいものが本当に見づらくなったので、最近は全く作っていません。
とはいえアニメなんか見て興味の湧いたキットとかたまに購入しているので、未開封の箱が積み上がるばかり。
いい加減消化しないとまずい感じですね。そのためには眼鏡を変えるか専用ルーペが必要かも。


アニメは見る本数が激減。TV録画をやめてサブスクで見るだけにしたので、いつでも見れるからいいやなんて考えてると本当に見ないですね。
同様に海外ドラマとか映画も見る時間が減りました。
Startrek DiscoveryとPicardは楽しめましたが、Startrekシリーズは制作会社の再編で今後は高いParamountでしか見れなくなります。このためだけに2,500円超の月額料金を払う気はしないな。


後は小さな変化ですが、本や漫画は電子書籍(主にKindle)が増えました。
平成時代から集めている漫画・小説の置き場所がなくなってきたので、新たに購入するシリーズはすべて電子書籍に変更。本棚に入り切らない箱がいくつもあるので、もうコレ以上紙は増やせないのです。
紙の本のが手軽に扱え読みやすくて好きなのですが、電子書籍はPCのでかい画面で読めるメリットもあります。
Amazonのセールで古い本を電子書籍に買い替えたり、あまり興味なくても置き場所取らないからいいやなんて感じでコレクションを増やしてますね。


久しぶりに長い内容ですが、このBlogは今後も気が向いたときだけの不定期更新となります。
ガンプラ作り再開したら更新頻度増えるかも。
ゲーム系のレビューは(マイナーなゲーム中心に)Steam上で公開しています。

今後もよろしくお願いします。
では皆様、健康に気をつけ良い一年を。

2021年:あけましておめでとうございます2021年01月02日

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

去年はコロナで大変な騒ぎでしたね。
もともと引きこもり気味だったw私の生活はあまり変わらないのですが、やはり世間の影響は大きい。
近所の飲食店や本屋が軒並み時短影響。ちょっとした買い物だと通販必須、不便この上ない。ニュースなんかもトーン暗め、出かけるのも億劫に。おかげで引きこもりがさらに加速しました。
スーパーの買い占にマスク警察、海外では差別・暴動など醜聞も目立ちました。みんなもう少し落ち着け、社会はそんな脆弱じゃないぞ。

幸い大きな体調不良はなし、周囲でもコロナや重病の人もいなかったようで一安心。いい薬でもできて騒ぎも落ち着けば平安な日常に戻る、と思います。
Balon of Hell (Doom)
↑干支つながりで牛の画像


さて、毎年恒例の趣味の総括など。

PCは給付金などのおかげで久方ぶりにパワーアップ。
最高には程遠いですが、とりあえず人並みにゲームできる環境になりました。
必要以上に色々いじったりして、ゲーミングな光り物関係の知識が無駄に増えましたねw
今年は肝となるCPUやグラフィックを強化したいですが、引きこもり特需で新製品の品薄が続いてるので安く手に入れるのは難しそうです。


ゲーム関係ではあいかわらず積みゲーが増加。
Steamの所持タイトル数は8,927本。増加のペースは大幅減少してます。

最近はインディーズゲームの主流販路がバンドルサイトからSteam本家などの直販に移行。
バンドルでの抱き合わせ販売が減ったので増加本数も抑え気味ですね。こちらも無駄な買い物が減り厳選して買うするようになったので、購入数の割に遊べるタイトルは増えてると思います。
主な購入サイトはSteam本家。あとは割引率の高いHumbleFanaticalなどもよく利用。

他の大手サイトはほとんど使用しませんでした。
GOGはよく覗いてるのですが、最近はGOG独占のタイトルが減ったので購入は少なめ。
UBIは得意のシリーズ物に興味なし、EPICは運営が信用できないし、EAはサポートが悪すぎて連絡不可能な状態。世間はともかく、個人的にはSteam一強って感じになってしまいました。


カジュアルゲームはほとんど購入せず。
Bigfishで面白そうなタイトルもいくつか出てるのですが、最近はSteamでも購入可能。
今にもサービス終了しそうな先行き不安なサイトより、鯖やサポートの強力なSteamの方が信用できますからね。
サービスに大幅な改善がなければ、今年中に会員登録を打ち切る予定です。


プラモの方は年頭にいくつか作ったきり、後半には全く手を付けない状態。
新作プラモも少しは買いましたが、自分的に良さげなキットがあまり出なかったこと、欲しいキットが転売屋のせいですぐに売り切れてしまうのでモチベーションが上がらず。
アニメのガンダムRe:Riseは面白かったのですが、これは欲しいというキットはそんなになかったな。今年は閃光のハサウェイが始まりそうなので、面白そうなキットもいくつか出るかと期待してますが。


アニメ鑑賞は前述のガンダムビルドダイバーズRe:Riseの他、ネコぱら、ストパン3期、ごちうさ3期、それにNetflixで攻殻機動隊の新作を見た程度。
流行りのなろう系とかあんまり好きじゃないんであまり見るものなかったですね。
あ、年末に一気観した「銀河英雄伝説」旧作100話は面白かったw

対してドラマはちょっと好調。Startrek Dicovery3期とPicard、LUCIFER5期が楽しめました。ちょっとしたスタートレック祭りです。


今年はコロナ騒ぎもおさまって、活気のある年になると良いですね。
では皆さん、今年もよい一年を。

2020年:あけましておめでとうございます2020年01月01日

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

去年は本当に更新少なかったですね。サボり癖は治らんな。
一年間、大きな事件も体調不良もなく概ね平安でしたね。生活の方も全く変化なし、あいかわらず無気力に過ごしました。


では、総括を兼ねて趣味の話。

PCの方は相変わらずパワーアップできず。
PCもかなり古くなりましたが、フルHDなら大抵のゲームは動いてしまうので更新に踏み切れない。
といっても中身は生産中止パーツばかり。次に変えるときはほぼ総とっかえ、相当な出費になりそうです。

いや全く何もしてない訳ではなく、PCケースと調子の悪くなったHDDを交換。
ケースは流石に古すぎて排熱が頼りなかったので、CoolerMaster MC500Pに。5"ベイがついて最新パーツに対応(しかも見栄えもそれなり)となると、選択肢少なくて困ったわ。
HDDは大昔の1.5TBの奴がエラーを吐くようになったので、一気に8TBの大容量品に交換。データ用に容量増やすのはこれが最後...の予定。


積みゲーはやっぱり増えてますが、例年よりペースは落ちてます。
インディー系のバンドルが重複タイトルばっかしになったので少し抑え気味。

Steamのタイトル総数は8,501本。
他のゲームサイト(GOG、UBI、EAなど)はあまり利用しなかったので、今年は1,000本も増えてないかも。
話題?のEPIC Gamesはちょっと信用できないので一切購入せず。EPICの独占販売のせいで、購入予定だったタイトルがいくつか一年待ちになっている状態です。

主な購入先はSteam本家が大半。あとはHumbleFanaticalあたりでたまに買う程度。
大型セールだとSteam本家と他のストアで売値が変わらないので、他の大手ストアや鍵屋はまるで使いませんでした。


カジュアルゲームの購入数はさらに激減。アイテム集めを中心に、Bigfishで数十本程度。
Bigfishは日本語訳も無くなり、大幅にサービスを縮小している感じ。なくなるのも時間の問題か。
Steamに統合するなりして、今まで買ったタイトルの保証だけはなんとかしてほしいです。


プラモ作りの方ははボチボチって感じですかw
昨年はガンダムの放送はネット配信のみだし、OVAも当たりがなかったので作りたいものが少なめ。
歳のせいか長時間の作業がきつくなってきたので、数も減りましたね。
といってもまだ積みプラとか購入予定とかは残ってるので、今年も少しづつ作る予定。できたらアップします。


アニメ鑑賞はほとんど無し。
興味を引く作品が全然なかったので。見てたのは前述のビルドダイバーズRe:RISEぐらい。
ドラマはあいかわらずNetflixで。Startrek Dicovery2期とLUCIFERが楽しめました。
Huluで見たX-Filesの続編は今ひとつだったw


では皆さん、今年もよい一年を。

2019年:あけましておめでとうございます2019年01月03日

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

平成もいよいよ終わりですが、私はあいかわらず変化のない一年でした。
去年は幸い健康の問題もなく、病院にも通わずに済んだので概ね平安だったのかもしれません。
おめでたそうなゲーム画像、Xing: The Land Beyondより

では、毎年恒例?の趣味の話など。

PCはいい加減パワーアップしたかったのですが、電源ユニット換装などトラブル対処に予算を取られて大きな変更はできず。
ヘビー級の大作ゲームなどを遊ぶ機会も減り、現状でもあまり不満を感じないですしね。


ゲームソフトの購入数は順調に増加。
といっても大作・新作タイトルはあまり購入してないので、そんなにお金は使ってないと思うのですがw

Steamでのタイトル総数は8,666本。
OriginUBIGOGなどでも少しは購入したので、年間で購入のタイトル数は2,000本強。一年前とほぼ同じペースですね。
購入するのは全てDL版、パッケージソフトは一切買っていません。もちろん大半が積みゲー、もはや集めるのが趣味ですねw

ゲームの購入先はSteam大型セールとか、GMGGamersGateWinGameGamesPlanetnuuvemなど大手ストアでの割引販売あたり。
あとはHumble Monthlyとかでちょっと古めのタイトルが充実。なかなか侮れないラインナップですよ。

KinguinG2Aなどの鍵屋は滅多に使わなくなりました。
正規ショップの割引セールの方が安価だし、保証の面でも安全ですから。鍵屋使うのはおま国タイトル買うときだけですね。

Indie系の低価格タイトルはほとんどバンドルサイトから購入。
毎週の義務として本数をデタラメに増やしているIndieGalaと、バンドルより単体販売に力を入れているFanaticalでの購入がメイン。
Groupeesでも時々安価なバンドルを買っているのですが、最近は重複タイトルが多くてあまりパッとしませんね。

Indie系はとにかくリリースされるタイトルが多すぎ。
Steam Directがほぼ無審査になったため、HENTAI~とかAchievement~とかの手抜きタイトル増え過ぎです。
私は日課としてSteamの新作タイトルを全てチェックしているのですが、ただ眺めるだけでもかなり時間がかかります。同じようなゲームばかり見ていると目も脳も疲れてくるんだよね。
開発者としては嬉しくないでしょうが、やはり旧GreenLightみたいなユーザ視点の選別制度は必要だと思いますね。


カジュアルゲームの購入数は少し減りました。
主にアイテム集めを中心に、Bigfishで購入。
ですが年末にかけて米国本家以外のBigfishサイトはほぼ壊滅し、翻訳タイトルは絶望的な状況に。
本家でもリリースされるタイトルはアイテム探しとタイムマネージメント系ばかり、パズルやアクションゲームは激減。提携しているメーカーも少し減りましたね。
その分Steamに移行しているメーカーは増えたので、このジャンルのゲームが廃れることはないのでしょう(日本語への翻訳はだいぶ減りそうですが)
ですがBigfishサイトは先行きかなり不安。購入した膨大なタイトルの保証をなんとかしてほしいところです。


プラモ作りは例年通り、気に入ったのが出れば作って見る感じ。
気がついたら今年の更新はプラモ日記だけでしたしねw

新作アニメのビルドダイバーズは(自分的に)今ひとつ盛り上がらなかったのですが、面白そうなギミック満載のプラモが多数出たので当たり年と言えそうです。
オルフェンズとかガンダムNTは話的に好きになれず、今年はプラモ減るかな..なんて考えてたんですけどね。

歳のせいか目や体調の衰えを感じます。長時間のプラモ製作はきつくなりましたねw


アニメ鑑賞は大幅に減りました。
最近流行りのなろう系やアイドル関係のアニメが微妙に肌に合わず、リアルタイムで見てる作品はジョジョとガンダムぐらい。
後はdアニメストアで昔のアニメ見て懐かしむぐらいですね。

ドラマの方はNetflixのStartrek Dicoveryがヒット。
話のトーンが暗く出だしは微妙でしたが、後半はなかなか盛り上がりました。続編が楽しみです。


そんなこんなで、体調不良はなかったですが、盛り上がりもない一年でした。無気力極まれり。
では皆さん、今年もよい一年を。

2018年:あけましておめでとうございます2018年01月03日

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

毎年恒例、一年の総括です。
といっても特別なこともなく、あいかわらずダラダラ過ごしてましたが。

一昨年苦しんだ胸の痛みはほぼ無くなりました。
時々ぶり返しすものの以前ほどの苦しさはなく、概ね健康?に過ごせましたね。

で、趣味の話。

PCの方は特に変化なし。
今年は機械の故障やトラブルもほとんど無く、ハードの更新はディスプレイとマウスを変えたぐらい。
ゲームするのに不具合とか重いとかもなく快適なので、しばらく更新はしないで済みそうです。

ハードに使わなかった分、ソフトの購入数は増加。
あいかわらず購入するのはDL販売のPCゲームのみですが。

Steamのタイトル数は6,800本。一年で2,000本増えたことになります。
主にメジャータイトルの購入は本家Steamで、セール時にまとめ買い。

KinguinG2Aあたりの鍵屋も時々利用しますが、セール価格だとあまり差がない。
保証の点で不安が多い(去年はG2Aで3件、トラブルで返金処理しました)鍵屋を使うメリットがあんまりないですね。おま国ゲーム購入時にちょっと役立つぐらいか。

GreenmanGamersgateWinGameStoreなどの中堅ゲーム販売サイトでの購入はごくわずか。
円安が進んでるので、ドル建ての海外サイトを使うメリットが少ない。それにおま国のチェックも厳しくなりましたし。

後はIndie系タイトルをバンドルサイトでまとめ買い。増えた本数の大半はバンドルの低価格タイトルですね。
質は今一だけど本数だけはとにかく多いIndieGala、サイトを刷新して勢いのあるFanactical(旧BundleStar)、ゲームより音楽・書籍に力を入れはじめた独自路線のGroupees、やや高めだけど粒揃いのHumble Bundleなど。

ゲームタイトルのリリース本数があまりに膨大、さらに販売サイトも増えたため、最近はバンドル販売での出荷本数は半減したそうです。
ただ1本あたりの本数は減っても、タイトル数は何倍も増加。結果としてゲーム全体の売上は上昇しています。
今後は飽和状態から淘汰が進むことが予想されます。ソフトハウスも販売サイトも、生き残るための工夫がより必要となるでしょう。

体調が戻ったのとプラモを作らなかったのもあり、ゲームの消化本数は去年より増加。
大作タイトルは遊んでないものの、雰囲気の良さそうなのを中心にそこそこ遊んだ気がします。


カジュアルゲームは例年通り、アイテム集めやパズル中心。購入先は米BigFish
購入本数は去年よりやや減りました。
カジュアルゲーマーのスマホへの移行によってリリース本数は減少。特にパズル系やアクションなどアーケード系ゲームの本数は大きく減った感じ。
カジュアルゲームの主流、アイテム探しやタイムマネージメント系はマンネリ化が進み、斬新なゲームはほとんど無くなりましたね。どれも内容は洗練されてますが、積極的にやりこみたいタイトルはほぼ皆無。

カジュアルゲームがなくなることはないでしょうが、Steamなど大手サイトへの流出も増えてますし、Bigfishの存在自体が危なくなるかもしれませんね。潰れる前に膨大な購入タイトルの保証だけは何とかしてほしいですが..


ビデオ・アニメ鑑賞はそこそこ。
dアニメストアとNetflixを利用してるので、大抵のアニメは録画しなくても見れるようになりました。いつでも見られるから後回しでいいか..って感じで興味があっても見ていない番組が増えました。
結果的にアニメの鑑賞本数は大幅減。海外ドラマの方が見る時間長いものの、それでも週に数本程度。これは必見というタイトルも無かったですし。
なんか夢中になれるような熱いアニメでも始まらないかな。


全体的にはいつものように、無気力な一年でしたね。これが年取るってことだなw
では皆さん、今年もよい一年を。