ガンプラ:HGBF ガンダムEz-SR ― 2015年04月14日
こんばんは。
4月の春アニメが出揃いました。
で、面白そうなのを幾つかチェックした結果。
継続視聴決定
・攻殻機動隊ARISE
・ハロー!! きんいろモザイク
・シドニアの騎士 第九惑星戦役
・ジョジョの奇妙な冒険(前期から継続)
何話か様子見中
・響け!ユーフォニアム
・放課後のプレアデス
・パンチライン
興味はあったけどダメだったやつ
・レーカン!
・長門有希ちゃんの消失
・SHOW BY ROCK!!
・えとたま -干支魂-
原作ファンとしては「レーカン!」が残念なところ。見たいのは心温まるいい話とかじゃなくて、へちょキャラのドタバタギャグなんだけどなあ。
ガンダムビルドファイターズ終わったら、夢中になれるようなアニメが無くなっちゃったよ。
気を取り直して、今日のガンプラネタ。
TV「ガンダムビルドファイターズトライ」より、HGBF「ガンダムEz-SR」です。
西東京予選でセカイらと対戦する、都立成練高専科学部のガンプラ。
OVA「第08MS小隊」の主人公機「ガンダムEz-8」を改造した機体。チーム全員が同一機体で、任務に特化した装備を搭載することで役割分担を行う。
緻密な戦術プランによる完璧な連携攻撃でセカイらを追い詰めるが..こういうデータ重視の連中は主人公たちのお馬鹿?な隠し球に力押しされるのがお約束ですねw
キットはバンダイのHGBF、1/144スケール(=原寸大)。
2013年発売のHGUC「ガンダムEz-8」の流用キットです。
Ez-SR3機種のどれかを選んで組み立てるコンパチキット。完成後もパーツ組み換えで機種変更が可能です。
部分塗装の素組パチ組、製作期間は3日。
元のEz-8の出来が良いためか、プロポーションは良好。
派手目なMSが多いビルドファイターズトライなので、ロービジカラーでリアル寄りな機体デザインは渋さが際立ちますねw
見た目の割に新規パーツは意外と多く、余剰パーツも多めです。
色分けもがんばっていますが、頭部や膝など細かな箇所はシールでの色分け。
要塗装箇所は足首など関節部や武器細部のグレー、電磁ナックルのライトブルーなど細部の修正のみ。無塗装でも殆ど目立ちません。
今回は色分けシールはセンサー類のみ使用、後は塗装で再現しています。塗装箇所は少なく、作業も楽でした。
関節はポリキャップ。
関節可動範囲・保持力は標準的、ポージングもそれなりにこなせます。
足首が小さく、安定性は今一。後ろに倒れやすいです。
頭部は3種+余剰パーツのオリジナルEz-8の頭部、合計4種も付属。
シャドウファントムの頭部には、バックパックのレドームを被せるように接続可能。
センサーやカメラアイ、イントルーダーのアンテナ、シャドウファントムのマスク部はシールでの色分け。
バックパックの武装は接続部で上下に角度変更可能。
ただし接続ジョイントは単純なプラの差し込みなので、擦れによる劣化がちょっと心配です。
エリミネーターのミサイルポッドのハッチは固定、展開状態は再現不可。
バックパック後ろのバーニア、スタビライザーは可動します。
肩と膝の武装取付箇所はポリキャップ接続、機種ごとの装備が容易に交換可能。
シャドウファントムの肩の3連ポッドは固定で、取り外しはできません。
腕のアーマーは単純なジョイント接続、ちょっと外れやすいです。
接続ピンの角度変更で、電磁ナックル使用時のスライド機構を再現。
アーマー先端部は取り外し可能、電磁ナックルやセンサーに付け替えが出来ます。
付属の武器はビームライフル、シールド、ビームサーベル2本。
ライフルは銃身を差し替えて長短2種を再現。長い銃身は接続ピン後端を切り落とすことで、完成後も取り外しできるようになります。
シールドは腕に固定、手持ちは出来ません。
付属の手首は右の銃持ち手、左右のサーベル握り手、左の握り拳。
平手や右の握り拳なども欲しかったですね。
以下、機種ごとの解説と写真。
RX-79[G]Ez-SR1「イントルーダー」
最前面での接近戦に特化した機体。
両腕に格闘戦用の電磁ナックル、その他にビームサーベルや取り回しの良い短銃身のライフルを装備。
バックパックにはブースターを増設、大推力で目標に急接近する。
背面。両脇には増加ブースター搭載
電磁ナックル。
ビームサーベル。
RX-79[G]Ez-SR2「エリミネーター」
後方からの砲撃に特化した、火力重視の機体。
超射程のキャノン砲とミサイルポッドを搭載する。ただし重武装ゆえに機動性は劣る。
..戦術として隠れた位置からの一斉射撃はOKだが、ステルスマントはチートだと思うぞw
背面。ミサイルポッドとキャノン砲を装備。
砲撃体勢。眼はガンキャノン風。
手持ち武器がないのは寂しいので、余剰パーツで組み上げたマシンガン装備。
RX-79[G]Ez-SR3「シャドウファントム」
索敵・情報収集と敵の撹乱を受け持つ電子戦闘機。
高精度な円盤型レドームを搭載、プラフスキークラフトwによる単独飛行が可能。
肩のポッドには無数のバグを内蔵、敵チームのセンサー・通信を妨害する。
ビームライフルは頭部センサーと連動することで超長距離狙撃が可能。
背面。背中のレドームは可動、頭部の窪みは蓋パーツで隠します。
狙撃。左腕のシールドは大型センサー。
胸部アップ。左からイントルーダー、エリミネーター、シャドウファントム、ついでに余剰パーツによるなんちゃってEz-8。
最近のコメント