ガンプラ:ガンダムAGE-2 アルティメス ― 2012年08月07日
こんばんは。
続けざまにガンプラネタ、今日は「ガンダムAGE-2 アルティメス」です。
ガンダムAGEのゲームに出てくる、偵察用の機体だそうです。
プラモ雑誌「電撃ホビーマガジン」付録の改造キットで、以前作った「ガンダムAGE-2ダブルバレット」に取り付けます。
ダブルバレットの膝下と肩をそっくり交換します。
パーツは青と白の2色組。無塗装のまま組んでもそれなりに見えます。
まあ雑誌の付録にしては豪華なパーツ構成ですが、やはりちゃんとしたガンプラに比べ色分けが甘いです。
製作期間は3日間ですが、そのほとんどは部分塗装に費やしました。
グレーと赤の部分は全て塗装。パーツがあまり細かく分割されてないので、塗り分けが面倒でした。
キットには付属しませんが、各部にポリキャップを仕込むと可動するようになります。
幸い?ガンダムAGEシリーズは何度も作ったのでw、家にはポリキャップの余りも一杯ありました。
なのできちんと可動するよう加工済みです。
見た目はガンダムっぽくなくて、ちょっと新鮮です。
特に肩の追加パーツ(荷電粒子砲とセンサーらしい)が大きくてなかなかの迫力。
ただ追加パーツが重すぎて、肩の関節がすぐへたります。
というわけで写真up。
背面。肩と膝下が新パーツです。足首のないデザインが面白い
ダブルバレットの銃を肩に取り付け。右手のパーツはサーベルになります。
もちろん変形可能。肩の粒子砲が大きいので見栄えもまあまあ。
機種の上の生首はやっぱり露出しますw
足はカニのように展開できるので、こんな遊びも出来ます
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://zaraki.asablo.jp/blog/2012/08/07/6534957/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。