Win10FCUとかDiablo3とか2017年10月26日

こんばんは。

生存確認を兼ねw、今日はPCとDiabloの話。


Windows10の3回目の大型アップデート、「Fall Creators Update」が登場。
特に必要もなかったのですが、環境の掃除を兼ねて(興味本位で)更新してみました。


..はい見事にハマり。
何事もなく更新プログラム実行後、再起動をかけたらブルースクリーン。起動しなくなりましたw
どうやら前後して更新したComodo Firewallがバッティングした様子。
セーフモードでは起動するものの、ネット接続ができないためComodoのアンインストールもできず(オンラインじゃないとアンインストールできない仕様もどうかと)

仕方なくOSの再インストールからやり直すことにしました。
こんなこともあろうかとw、事前に準備だけはしてたのでパニックは回避。

ISOを焼いたDVDから起動、なんとかインストールに成功。
..途中DVDの焼きミス(あるいはドライブの不良)で何度か失敗しましたがw
以前の更新の経験から、細かな設定はバックアップしてあるので2~3日あれば以前の環境を修復できます。

というわけで環境は無事修復、このブログもFCUの最新環境で書いてます。
特に快適になったわけでも、すごい新機能が追加されたわけでもなく。使用感は前と何も変わらないw
今回のFCUは結構不具合が多いようですが、今のところ問題なく動作しています。

MSも新機能がないなら半年に一度の更新とか止めればいいのに。
私は覚悟の上で更新したので不具合も自業自得、何かあっても対処可能だからいいけど。自動更新が始まったら深い知識のないユーザの悲鳴が聞こえてきそう。
みなさん、OSの更新は万全の準備で臨んでください。


さて、次はDiablo3。
新Patch2.6.1がリリースされました。

Diablo3
今回のパッチはバグとアイテムの修正が中心。新コンテンツは特にありません。
しかしながら、既存のアイテムの大半が大幅強化。
ほぼ全てのSetと60個以上のLegendアイテムが超強化されています。
ものによってはダメージ倍率が以前の数倍、ドラ○ンボールも真っ青のインフレの嵐。

例えばWitch Doctorの場合、Zunimassaセットの6set効果のダメージ倍率が2500%→5500%、Galgantuan指輪の効果が200%→650%にアップ。
結果、Galgantuanのダメージは今までの100億から一気に2000億までインフレ。
今まで苦労してたGleaterRiftのレベル上げも余裕です。

↑画像を見ると、100Bのダメージ表記がいくつも並んでます。非力だったFetishすら50億ダメージを連発。インフレしすぎw

おかげで今まで貯めてたAncientItemのコレクションがゴミになりました。
強化された新Legendは、旧パッチとは内部の扱いが違う様子。Kanai's Cubeでリフォージしても数値が変わりません。
なので欲しいアイテムは再ドロップする必要があります。
(SetItemは自動で修正されます)

新Legendは60個以上、しかもビルドの主軸となっていた武器などが多いので再取得にはかなり時間かかりそう。
当分はハック&スラッシュの日々が楽しめそうですねw

ではまた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルを、(仮)部分を除いて入力してください。
(spam対策です)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://zaraki.asablo.jp/blog/2017/10/26/8713325/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。