Cat Quest II ― 2020年06月22日
こんばんは。
雨が多くなってきました。梅雨ですね。
うちの近所じゃ雨量はちょぼちょぼですが、出かけようとした時を狙って降ってくるのはどういうわけなんだw
気温は低めなんで、夜は寝やすいですけどね。
さて、本日のゲーム紹介。
伝説の世界から蘇った猫と犬の王。緊張が続く猫の国と犬の国に平和を取り戻すべく、再び冒険が始まります。
今度の主人公は猫と犬、2匹でパーティを組みます。キャラを切り替えながらのシングルプレイと、ローカルまたはリモートでの2人同時プレイに対応。
操作はジョイパッド推奨。戦闘はアクション式ですが、攻撃とローリング回避(それに各ボタンに割り当てた魔法)だけで操作は簡単。
敵の攻撃は避けやすく、迷宮内のトラップ回避も簡単でアクション苦手でも安心です。
今作では装備によって遠距離攻撃が連打できるようになりました。一匹を近接武器・相方を飛び道具キャラにし、状況に応じ操作キャラを切り替えることでどんな敵にも柔軟に対処可能。戦闘の幅がだいぶ広がりました。
といっても戦闘は同じことの繰り返し、作業感は拭えませんがw
ストーリーは前作との繋がりは薄め、前作未プレイでも問題ありません。基本は勧善懲悪ですがシリアスでやや暗めのエピソードも多め。クドい話はなく可愛い絵柄で救われますが、もう少しおバカで明るい方向に突き抜けて欲しいところ。
画面はクォータービュー、フィールド画面は地図みたいに描かれます。
マップは前作に比べかなり広くなり、歩く距離も倍増。目的地を探すのがちょっと大変です。全体マップが見れないのもやや不親切。
ダンジョンは小さめのマップが大半ですが、思わぬところに隠し通路があったりで探索しがいがあります。ダンジョン内には罠が多め、避けるタイミングを図ったり敵を誘導したりとちょっとしたパズル要素にもなってます。
各々のクエストには適正レベルが表示されるので、敵に勝てず行き詰まるような事はまずありません。普通に歩いていけばレベルはどんどん上がっていきます。
全体的に難度は低め。ダンジョンは小さく、マップ上にセーブポイントも多いので中断も楽。私のアイテムフルコンプしてのクリア時間は16時間。
絵柄も可愛くプレイは爽快、お気軽にプレイするには丁度よいゲームだと思います。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://zaraki.asablo.jp/blog/2020/06/22/9260285/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。