Journey2020年12月23日

こんばんは。

Steamで例年のウィンターセールが始まりました。
今年はユーザ参加の変なイベントはなし、普通に安くてお買い得な内容。
ポイントショップの内容が充実してきて、ちょっと欲しいアイテムが増えたのが悩ましい。貰えるのはアバターとか自己満足アイテムだけなんですけどねw

さて、今日のゲームレビューはこちら。
ちょっと古いですがコンソールの名作?です。



Journey
砂漠を旅する孤独な巡礼の物語。
PS3/PS4で2012年にリリースされた作品の移植。コンソール版では「風ノ旅ビト」との副題で有名です。

TPS視点のアクション・アドベンチャー。
リアルさはないですが光や砂の表現は良いですし、余計なオブジェクトを極力削ぎ落とした画面は独特の美しさを感じます。砂漠や廃墟の荒涼な雰囲気は抜群ですね。

砂漠をひたすら歩く主人公はジャンプと発光が可能。
飛距離が長く滑空するようなジャンプは浮遊感があり爽快ですが、エネルギーのチャージが必要。発光することでエネルギーを集めたり、ステージギミックを作動させることができます。

ステージは広大ですが謎解きの箇所は少なく、ジャンプアクションも簡単。
ゲーム中にテキストとやメッセージは一切表示されず、親切なガイドもありません。ですがマップもわかりやすいので、迷うことはそんなにないと思います。
クリア時間は2~3時間、ボリュームはやや少なめ。総じて難度は低めですね。

普通にゲームを起動すると、ネットに自動接続し見知らぬプレイヤーとの同時プレイすることになります。メッセージの交換こそできませんが、度は道連れな気分が味わえるのが売り。
しかし私は孤独な雰囲気に浸りたかったので、Steamクライアントをオフラインにしてシングルプレイでクリアしました。単独でもゲーム進行には問題ありません。

ボリュームは少なめですが、雰囲気は抜群な作品。セール時に安く買って、気軽な癒やしを楽しむのがおすすめです。
Journey

Journey

Journey

Journey

Journey

Journey

Journey

Journey

ではまた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルを、(仮)部分を除いて入力してください。
(spam対策です)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://zaraki.asablo.jp/blog/2020/12/23/9329696/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。