Machinika Museum2021年04月09日

こんばんは。

いい陽気ですが遊びに行くことも憚られるので、絶賛引きこもり継続中。
新シーズンが始まったDiablo3と、先週から引き続きメック整備工場の2本立てでゲーム進行中です。
大型タイトルをさらに並行するのは無理なので、とりあえず合間にクリアした軽いゲームを紹介。



Machinika Museum
博物館に次々と送られてくる奇妙な箱。複雑な仕掛けを解き明かし、機械の謎に迫る。

The Roomなどに連なる、からくり箱パズル。
3Dで再現された機械を様々な角度から調べ分解していくポイント&クリック式のパズルゲームです。

ゲームは章立てのステージクリア式。最初は厳重に封印された箱を開け、その後中の機械を作動させる流れの繰り返しです。
視点を変えながら機械の隅々を調べ、からくりを解いていきます。仕掛けを作動させるたびに変化する機械は見てて楽しく、なかなかの爽快感があります。

画像は先人のThe Roomシリーズなどに比べるとリアルさに劣るものの、そこそこ綺麗で見やすいです。ありふれた作業机といった感じの落ち着いた背景と、機械の異様なデザインが対照的で面白いですね

この手のパズルにしては意地悪な仕掛けは少なく、パズルは比較的簡単で難度は低め。
日本語はないですが難しい英文はほとんどなく、大抵のヒントは記号や数字で直感的に理解できるでしょう。
ステージは全6章、クリアにかかった時間は2時間半。
ボリュームは少なめですが価格も安いのでお気軽に遊べます。からくりパズルの入門にちょうどよい佳作ですね。
Machinika Museum

Machinika Museum

Machinika Museum

Machinika Museum

Machinika Museum

Machinika Museum

Machinika Museum

Machinika Museum

Machinika Museum

Machinika Museum

ではまた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルを、(仮)部分を除いて入力してください。
(spam対策です)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://zaraki.asablo.jp/blog/2021/04/09/9365367/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。