ガンプラ: MG ガンダムMk-V2021年06月01日

こんばんは。

緊急事態宣言が(予定通り?)延長されてちょっとスッキリしない毎日。
家に籠もるのもいい加減飽きますが、仕方ないのでプラモでも作りましょう。
というわけで、今日は大物ガンプラのレビュー。

MG ガンダムMk-V
ORX-013 ガンダムMk-V

ニュータイプ能力のない一般人でも運用可能な準サイコミュ兵器を初めて搭載したMS。NT研究所で開発された連邦の試作MS。
エゥーゴ指導の連邦新体制に不満を持ち武装蜂起した青年将校団「ニューディサイズ」。その討伐艦隊の切り札となるはずだったが、連邦艦隊司令の裏切りにより敵に譲渡。ニューディサイズ首魁ブレイブ・コッドの乗機として主人公の前に立ちはだかる。
後に開発データがアクシズに流出、「ドーベン・ウルフ」の原型となった。

Zガンダムの外伝的な模型誌企画「ガンダムセンチネル」登場の悪役ガンダム。
ZZガンダムに登場するドーベン・ウルフの準備稿(ジオン版ガンダム)を元にデザインされた。
誌上での暴れっぷりでそこそこ人気の機体だがプラモデル化は初。しかも手頃なHGではなく大ボリュームのMGでキット化。ガンプラマニアもびっくりだ。

プレミアムバンダイ限定、スケールは1/100。高さ25cmを超える大型キット。
MGならではの作り込まれた内部フレームや精細なディティール、広い可動範囲やギミック豊富な完成度の高いキット。お値段は高いですが納得の内容ですね。
箱絵や説明書はカラーで機体解説付き、一般販売キットと遜色ないパッケージです。

素組パチ組で製作期間は4日。パーツ数こそ多いものの部品が大きく左右共通パーツも多いため組み立ては比較的スムーズでした。

過度なアレンジを抑え設定画によく似たプロポーション。しかし細部ディティールはMGらしく精細。合わせ目もほとんど見えず、脚部の白ラインまでパーツ分けで再現されるなど外観はほぼ完璧。
センサー部は無色のクリアパーツですがシールも付属します。なので部分塗装はセンサー部などごく細部のみで済ませました。
脚のDマークは水転写デカール。脛の曲面に貼るのがちょっと面倒でした。

関節はKPS+ポリキャップ。
引き出し機構や各部装甲の大きな展開により、関節可動範囲は見た目以上に広め。
脚が大きく爪先や踵が独立可動するので自立性は高く、保持力も(今の所)良好です。
しかし巨体の上に体型が独特なのでポージングは難しいですね。
首のジョイントがやや弱く、はめ込み時に破損しました。組み立ては慎重に。

バックパックやビームキャノンはアームで接続され大きく可動、脇下からの砲撃体勢など自在に再現可能。
インコムは設定通り取り外し可能で、リード線で発射状態を再現。しかし柔らかいリード線ではピンと張った発射状態は保持できません。プラパーツとかワイヤーをつけて欲しかったですね。
ミサイルポッドはハッチ開閉可能、弾頭部は別パーツで色分け。肩の接続部は普段は隠れているなど見た目も良好です。

付属の武器はビームライフルとシールド。シールドは肘や背中にマウント可能。
手首は親指のみ可動、他の指は差し替えで平手、ライフル持ち手、サーベル持ち手を再現。別途握り拳も付属します。

以下、写真いろいろ。
MG ガンダムMk-V
正面。肩の突起と太い脚でかなりの大きさ
MG ガンダムMk-V
背面。怪獣っぽさが漂う
MG ガンダムMk-V
悪役っぽいデザインのビームライフル
MG ガンダムMk-V
脇下からビームキャノン発射
MG ガンダムMk-V
シールドを背中にマウント、ブースターに
MG ガンダムMk-V
ブースターで突撃。首はかなり動きますが角の干渉に注意
MG ガンダムMk-V
インコムでオールレンジ攻撃
MG ガンダムMk-V
インコム発射。ワイヤー中間の錘パーツも付属
MG ガンダムMk-V
ビームサーベル
MG ガンダムMk-V
サーベル二刀流。ビーム刃は太く長いです
MG ガンダムMk-V
ミサイル発射
MG ガンダムMk-V
ヒーローっぽいポーズで。脚が太いのでイマイチだなw
MG ガンダムMk-V
アップで。凶悪な顔つきが魅力


プレバン限定で値段は高く入手も面倒ですが、値段相応のボリュームと完成度。大型MSならではの迫力も抜群。
機体デザインが好きなら買って損はない良キットだと思います。

以上、MG「ガンダムMk-V」でした。

ではまた。

CPU突然死2021年06月25日

こんばんは。

とあるゲームにドハマりし、猿のように連日プレイ。
おかげで最近はブログもサボり気味です。

そんなわけであまりに酷使しすぎたためか、PCが突然死亡しました。
CPUの突然死、原因はRyzen3600のメモリコントローラの故障(のようです)
というわけで今日はPCのトラブルについてのお話。
Asus TUF-GAMING B550 Q-LED

ゲーム中に何の前触れもなく突然画面がブラックアウト。ファンは動いているもののキー操作には一切反応せず。

電源長押しで強制シャットダウン、その後電源を再投入するも起動不可能に。
ファンは動作してますがBIOS画面すら表示されず。
マザー上のQ-LED(POST時のステータス表示LED)は橙色、MEMORYエラーが点灯してます。上の画像の囲ってあるあたりです。
ファンは動いているので電源故障の可能性は低め。

なのでまずはメモリの故障をチェック。
RAMを1枚挿しにしたりスロットを変えてみたりしましたが改善せず。
クロックの上げすぎを疑いCMOSクリアしても効果なし。

次にビデオカードを変えてみました。
相変わらず画面はでないもののカード上のファンは回転するし、ボード上の埃も問題なし。
経験上、ビデオカードが壊れるときは画面表示のちらつきやノイズなど前兆がありますが、今回は特に症状がなかったのでビデオカードの故障も除外。

残るはCPUかマザーボードとなります。
とはいえファンは回転してるし、Q-LEDの表示も行われるのでマザーの故障はなさそうな感じ。
なので消去法でCPUが壊れた可能性が濃厚となりました。

普通はCPUって壊れにくいんですけどね。
今回もオーバークロックは一切してませんし、動作中もCPU温度が70度以上になったことはないのですが。
(当方は光るファンにより、CPU温度は常にモニターしている状態。ゲーミングPCのARGBファンは無駄に光るだけではないのですよw)

ネットではRyzenのメモリコントローラが壊れたって話は稀に見るのですが、まさか自分がそうなるとは思ってなかったですね。

というわけでCPUは修理に出すわけですが(保証期間は3年、付属品も揃ってるので無償交換できるはず)交換にどれだけ日数かかるかわからない。
なので代用品(Ryzen5 3500)をネットで購入。差し替えたところあっさり起動しましたので、CPUの故障は疑いないようです。


PCが使えなかったのはわずか2日ほどですが、いや不便なこと。
最近は新しいゲーム機も買ってないし、スマホも持っていない。PCゲーム以外の暇つぶしがマンガ本を見返す返すぐらいしか無い。
親のPCを借りてメールとネット通販だけは何とかなりましたが。

いかにPCに依存してたかがわかりまね。依存症も良いとこだ。
何とかしないとねえw

ではまた。