Valley2017年02月12日

こんばんは。

今日は久々に派手目なゲーム。
FPSアクション「Valley」です。
Valley

主人公は肉体派の考古学者。伝説の「ライフ・シード」を求めてある谷を訪れます。
そこは謎の古代遺跡、そして打ち捨てられた軍事施設が..

という感じのアクションゲーム。
視点や操作はFPSそのものですが、メインはスピード感溢れるランニングアクション。
戦闘はごく少なめ、ジャンプやダッシュを駆使しつつルート探索を楽しむゲームです。

開発は米のインディーズ系メーカー、Blue Isle Studios。
ゲームはPCだけでなく、PS4、Xboxなどコンシューマなど手広く販売しています。
定価は1,980円とボリュームの割にはお手頃。

タイトル通り、自然と古代遺跡に彩られた「谷」が舞台。
ゲームはオーソドックスなステージクリア制で一本道ですが、とにかく各ステージが広大。
開けた場所が多いにも関わらず先が見通せないほど広く、地形も高低差や変化に富んで飽きません。ルート探索がとことん楽しめます。
シークレットとかアイテム探索なんかしているとすぐに道に迷いますw。
主人公の移動速度はかなり速めですが、広大なステージを踏破するだけでもかなり時間かかります。

グラフィックエンジンはUnity、動作は軽め。
技術的には斬新さはありませんが、背景の森林や岩場、湖水の表現はかなり雰囲気が出ていて見てるだけでも飽きません。そこを駆け抜けるのが何とも心地よいです。


主人公は強化服を身に着けており、動物を凌駕するほどの加速やジャンプが可能。さらにはどんな高いところから落ちても傷一つつかず、水面や垂直の壁すら走破できます。
この能力を駆使し、高低差に富むステージを駆け抜けるのがゲームの肝です。
高速移動するので慣性も凄いですが、正規ルートならオーバーランや踏み外しなどはほとんど起きません。慣れればノンストップでステージクリアも可能。
ジェットコースターのようなステージの作り込みは凄いですね。
Valley
これが主人公の強化服、「L.E.A.F.suit」。
Valley
勢いをつけてハイジャンプ。
Valley
線路の上を疾走。
Valley
木立の間をロープアクション。
Valley
水面を疾走。左足が沈む前に右足を...


主人公のもう一つの能力は「生命を司る」ショット。生命エネルギーを撃ち込んだり、逆に吸い取ったりもできます。
命を与えれば枯れ木を再生したり、死んだ動物を蘇らせたりできます。逆に生物や機械からエネルギーを奪い取ることも可能。
この能力は結構面白いアイデアで、パズルに組み込めば中々楽しそうなのですが..残念ながらこのギミックは全く有効利用されていません。
使いみちは枯れ木を再生して団栗を集めるぐらいで、後は普通のショットでしかないですね。この辺は惜しいところ。
Valley
命を与え、枯れ木を緑に戻す。
Valley

Valley
倒れた鹿も元気に復活。


戦闘はごく少なめ、敵の種類もわずか3種類。攻撃は単調で、ダメージはすぐに自然回復します。
不慮の落下などでも僅かに体力が減るのみでその場復活可能。
ゲームクリアにかかる時間は初回で7~8時間。総じて難易度は低めです。
Valley
エネルギー弾を連射する光球。よく見ると昆虫の群れです。
Valley
幽霊のように忍び寄る怪物。
Valley
さらなる強敵。


一度クリアしたステージは、後から何度でも戻ることが可能。先の面で強化したパワーアップを使わないと穫れないシークレットなどもあるので、クリア後でもステージ探索が楽しめます。

キー設定を変更できず、ステージ途中でのセーブがないなど不親切な点もあります。難易度も低めで物足りない所もあり。
しかしルート探索の楽しさ、ランニングアクションの爽快さは極上。些細な欠点も気になりません。
お値段も安いので、軽い気持ちで初められる佳作だと思います。


以下、スクリーンショット色々。
Valley
谷をウロチョロする謎の生物。スタジオ○ブリっぽいw
Valley
不思議な燐光を湛える木。
Valley
谷間の古代遺跡。
Valley
草原を横切る川。
Valley
洞窟に隠されたアイテム。
Valley
湖上にそびえるオベリスク。
Valley
打ち捨てられた巨大工場。
Valley
夕暮れの岩場。
Valley
謎のピラミッド。
Valley
並び立つ石柱と深い穴。
Valley
秘密の入り口が開く。
Valley
巨大な地底湖を飛び越える。
Valley
軍事基地の入口が開く。
Valley
闇に浮かぶ巨大工場。
Valley
崖に掘られた巨神像。
Valley
湖上のコンビナート。
Valley
山頂に出現する巨大兵器。
Valley
炎上する基地から脱出。

以上、FPSランニングアクション「Valley」でした。


おまけに、Diablo3近況。
連日のゴブリン狩りで、ついにペットを(ほぼ)コンプリートしました。
Diablo3 Pets

ではまた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルを、(仮)部分を除いて入力してください。
(spam対策です)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://zaraki.asablo.jp/blog/2017/02/12/8358048/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。