Palindrome Syndrome, Tested on Humans2021年02月28日

こんばんは。

今日もゲーム紹介。
オーソドックスな脱出ゲーム2本です。



Palindrome Syndrome: Escape Room
冷凍睡眠から目覚めた男が、無人となった研究施設の謎に挑む


Tested on Humans: Escape Room
薄汚れた医療施設に閉じ込められた女性の脱出劇を描く

最新のFPSやアドベンチャーのような画面ながら、典型的な古き良き?スタイルの脱出アドベンチャー。mc2games製作のインディーズタイトルです。

シリーズ物ではなく物語の繋がりもありませんが、ゲームシステムはどちらも同じ。
画面や移動はFPS方式ですが、怪しい場所をクリックして拡大しパズルを解いていく典型的なポイント&クリックの脱出ゲームです。

ステージは狭い部屋に区切られ、所々に隠された手がかりをたよりにアイテムを集めパズルを解いていきます。
収集アイテムは少なく意地悪な隠し場所は無し、調査可能な箇所はカーソルが変化するので見落とすことはありません。
ゲーム進行に必要なメモ類もごく僅か、ヒントの大半は簡単な図形で掲示されるので直感的に謎解きが楽しめます。
物語の背景説明はほとんど無くプレイヤーの想像にまかせる感じで、語学力もほぼ必要ありません。さらに「Tested on Humans」の方は機械翻訳ながら日本語字幕もあります。

謎解きとしてはアイテムを探したり複雑なギミックはほとんど無し、ひたすらパズルを解いていくような形になります。
パズルの解き方や法則の説明は一切なし、解法は自分で考えなければなりません。しかしヒントは分かりやすく短く単純なパズルが多め、難度は低めです。

どちらの作品もグロ描写こそないもののどことなく不穏な雰囲気。
画面は大作ゲームに比べれば見劣りするものの十分綺麗で見やすく、操作も軽快。派手なエフェクトは一切ありませんが雰囲気は十分出てると思います。

各ゲームとも選択肢やストーリー分岐は一切なし、ボリュームは各々2時間程度。定価だとちょっと高すぎ、セール時などに買うといいと思います。
昔のFlash時代に流行った脱出ゲームが好きな人なら楽しめる佳作です。

↓Palindrome Syndrome: Escape Room
Palindrome Syndrome: Escape Room

Palindrome Syndrome: Escape Room

Palindrome Syndrome: Escape Room

Palindrome Syndrome: Escape Room

Palindrome Syndrome: Escape Room

Palindrome Syndrome: Escape Room

Palindrome Syndrome: Escape Room

↓Tested on Humans: Escape Room
Tested on Humans: Escape Room

Tested on Humans: Escape Room

Tested on Humans: Escape Room

Tested on Humans: Escape Room

Tested on Humans: Escape Room

Tested on Humans: Escape Room

Tested on Humans: Escape Room

ではまた。