ガンプラ:大怪獣ダナジン2013年12月03日

こんばんは。

何やらここんとこガンプラ三昧の毎日。
不思議なことに、作っても作っても減らない気がw
作るのは楽しいけど、さすがに置き場所に困りますな。

で、今日のネタはこれ。
怪獣型MS「ダナジン」です。
ダナジン

ガンダムAGE後半に登場するヴェイガンのMS。
ひと目で悪役と分かる、子供受けしそうなわかりやすいデザインです。
こういう突き抜けたデザインのメカは好みなので、もっと色々キット化して欲しいです。
主人公級の格好良い機体は食傷気味ですしw

キットはバンダイのHG、1/144スケール。
いつもの素組パチ組、製作期間は2日。
キットのパーツ分けや色分けが合理的で、手持ち武器とか面倒くさい作業が無かったのでサクサクと組めました。

プロポーションは設定画によく似ていると思います。
太く長い首や尻尾、がに股でどっしりした下半身など恐竜っぽい体型をよく再現しています。
身長は普通ですが、尻尾と翼のサイズがでかいのでMG並の迫力があります。

関節の可動範囲は標準といったところ。
胴体や尻尾にはいくつも関節があり、体のひねりなど独特の怪獣っぽいポーズが再現可能。
首の上下方向への可動範囲がもう少し広ければ、さらに怪獣っぽさが増して最高なのですが。
尻尾は特に可動範囲が広く、尻尾の先を正面に回すこともできます。
翼も節々に関節があり、羽ばたくような動きをつけられます。
体が縦に長いので、尻尾を地面につけて3点で空を支えないと自立は出来ません。

飛行形態への変形も可能。
といっても踵をのばし、耳を専用パーツに差し替える程度のお気軽変形です。

武器の類は一切付属しません。
手首は爪を立てた怪獣っぽい手首と、ヴェイガンMS共通の平手の2種が付属。
平手のビームバルカンはサーベルになる設定ですが、残念ながらサーベル刀身は付属しません。
また口のビームサーベルは再現されていません。

ほとんど1色の機体なので色分けはほぼ完璧。部分塗装は踵などごく細部の修正のみです。
眼のラインと腰のセンサーは付属のシールを使用しました。

些細な不満はありますが、キット自体の完成度はなかなか良好。
しかしどう見ても怪獣、とてもリアルロボットには見えませんねw

人気があるのか流通量が少なすぎたのか、他のAGEの悪役MSは投げ売りされているのにこのダナジンだけは品薄でプレミア状態です。
今後もこんなイロモノがキット化される機会は少ないでしょう。興味がある人は、見かけたら即GETですよ。

写真も色々
ダナジン
正面。独特の怪獣体型。
ダナジン
背面。体の節々に関節多数
ダナジン
怪獣といえばやはり雄叫び。
ダナジン
サーベルを構える。サーベル刃は他キットからの流用です
ダナジン
正面アップ。ヴェイガンならではの線目です
ダナジン
飛行形態。耳がカバーとなって顔を覆います
ダナジン
飛行形態、横から。機体の長さが際立ちます

以上、大怪獣「ダナジン」でした。
ではまた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルを、(仮)部分を除いて入力してください。
(spam対策です)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://zaraki.asablo.jp/blog/2013/12/03/7090372/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。