ガンプラ:HGUC ガルバルディβ2018年07月18日

こんばんは。

ど暑いですね。
窓から入る風が熱くてべったり。音ばっかしでちっとも涼しくない。
冷房の偉大さが身にしみます。

さて、今日もガンプラ。汗だくになりながら作りましたw

HGUC ガルバルディβ
RMS-117「ガルバルディβ」

TVA「Zガンダム」序盤に登場する、連邦軍の量産型MS。
元々は旧ジオンが一年戦争中に開発した、ゲルググの火力とギャンの操縦性を併せ持つ機体。戦後に連邦軍が改修、量産機として制式採用した。
軽量化を重視して改修したため高い運動性を持つが、反面装甲が薄く防御は弱い。Zの時代には旧式機となっている。
劇中ではティターンズに協力する連邦正規軍のライラなどが搭乗。パイロットの技量で性能差をカバーし、カミーユらアーガマ隊を苦しめた。

キットはバンダイのHGUC、1/144スケール。2018年発売。
素組パチ組、製作期間は3日。

細身で直線的な体型を再現、劇中によく似たプロポーション。
機体色はパッケージなどでは真っ赤ですが、実際にはかなり紫よりのワインレッドで落ち着いた感じ。色分けもよく出来ており部分塗装はごく細部のみで済みます。
合わせ目も少なくパーツ分けも合理的、サクサクと組み上がります。

関節はKPS+ポリキャップ。
関節可動範囲はまあまあ広め、関節保持力も良好。上半身はよく動きますが下半身の可動は今ひとつかな。
足首が殆ど動かないので接地性は今一です。
大人しめなプロポーションのためか、派手なアクションポーズは似合いませんねw

付属の武器はビームライフル、シールド、ビームサーベル2本。
ライフルは専用持ち手で保持(右手のみです)。形状は文句なしですがやや小ぶりで迫力に欠けます。
シールドは差し替えで伸縮機構を再現。
肩に収納式のサーベルラックが再現されていますが、サーベル自体は別パーツです。
手首は両方の握り拳、右のみ武器持ち手。平手なんかも欲しかったですね。

特別なギミックは無いシンプルな機体構造。武器も少なめ。
外見は文句なしですが、ややプレイバリューに欠ける感じですね。その分値段も抑えめですが。Zファンに向けた佳作キットって感じです。


以下、写真など。いつもより点数少なめです。
HGUC ガルバルディβ
正面。肘の可動がやや独特。
HGUC ガルバルディβ
背面。かなりシンプルです。
HGUC ガルバルディβ
ビームライフル。ゲルググ用ライフルの改造型。
HGUC ガルバルディβ
ビームサーベル。
HGUC ガルバルディβ
シールドは伸縮可能。
HGUC ガルバルディβ
デブリ漂う暗礁宙域での突撃。
HGUC ガルバルディβ
アップで。

以上、HGUC「ガルバルディβ」でした。
ではまた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルを、(仮)部分を除いて入力してください。
(spam対策です)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://zaraki.asablo.jp/blog/2018/07/18/8921023/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。