プラモレビュー 一覧2011年11月01日

プラモデル 一覧(五十音順)

バンダイ MG


バンダイ HGUC

 ZII

バンダイ HGビルドファイターズ&ビルドダイバーズ
バンダイ HGサンダーボルト

バンダイ ガンダムAGE HGシリーズ


バンダイ RE/100


バンダイ その他

その他のメーカー

PCゲーム 一覧2011年11月01日

PCゲーム一覧
Black Mesa

Diablo III
 2012年05月18日 1st インプレッション
 2012年05月22日 Normalモード初クリア
 2012年05月31日 隠しレベル、スクリーンショット
 2012年06月14日 Hellクリア
 2012年08月29日 Patch 1.04
 2015年09月16日 Patch 2.3、キャラ紹介
 2016年01月16日 Patch 2.4、キャラ紹介
 2017年01月11日 20th Anniversery、キャラ紹介 
 2017年01月12日 キャラ紹介(続き)
 2017年05月02日 ペット/コスメのメモ
 2017年07月07日 Rise of Necromancer
 2017年10月26日 Patch 2.6.1
 2020年04月27日 Guardianへの道
 2020年12月15日 Season22クリア









Torchlight II



はじめてみました2011年11月19日

今までのHPが封鎖されてしまうので、あわててBlogはじめてみました。

といっても毎日書くようなことがあるわけでもないので、気が向いたときだけなんか書いてみたいと思います。
知り合いの皆さんも、初めての方もとりあえずよろしくお願いします。

それから、前のHPは亡くなっても掲示板はまだ使えます。
URLはこちら→ http://8713.teacup.com/zaraki/bbs
これからも何かあったら適当に使ってください。

カジュアルゲーム2011年11月20日

昨年からちょくちょく遊ぶようになった、カジュアルゲームの話など。

カジュアルゲームというのは、ここ何年かの間に急速に増えてきたPCゲームの種類です。
値段が安く、誰でもお手軽に遊べるので「カジュアル」って訳ですが

ゲームのジャンルとしては、主に以下のようなもの。

・テトリスのような簡単で中毒性の高いパズル。マッチ3とかマーブルホッパー、上海などが人気
・タイムマネージメントゲーム。
ストラテジーゲームから複雑な要素を排除して単純化したようなもので、小さなマップに少数のユニットで短時間で終わるゲームが中心です。
・アイテム探しゲーム
MYSTのようなアドベンチャーをスケールダウンしたような物が多いです。

どれも値段はだいたい10$以下。
単価を押さえるため、ネットでのDL販売が中心です。
ゲームのボリュームも、マップ1つあたり10分以下、ゲーム全体でも数時間で終わるのが多いです。

このてのゲーム、日本ではあまり話題になりませんが、海外では数十億$の市場規模。あなどれません。


で、おいらはアイテム探しゲームを中心に、安いゲームを色々遊んでたわけですが。
ちりも積もれば何とやら、気がつけば買ったゲームは300本!超えてましたw

そのうち、気に入ったゲームを色々と紹介したいと思います。


ゲーム購入先は主にこんなとこ。
ほとんどのゲームの体験版もあるので、興味あれば覗いてみては?

http://www.bigfishgames.com/
http://www.bigfishgames.jp/
http://www.gamehouse.com/

変なトランプ2011年11月23日

「まあ自慢のコレクションというものは、他人に見せて賛辞の言葉を聞きたいと思うものです」

ダービー弟の言葉ではないですが、
おいらの隠れた趣味、「変なトランプ」のコレクションを紹介します。

トランプというのは歴史があるだけあって、膨大な種類が存在します。
おいらの集めている「変なトランプ」は、図柄が珍しいのではなく、形からしてまさしく「変な」トランプです。

集め始めて20年にはなるので、それなりのコレクションにはなると思うのですが。
といってもたいした量ではないし、プレミア的な価値があるわけでもないけどw


まずは「曲がった」トランプ、CROOKED DECKです。
(写真はクリックで拡大。かなり大きいしピンぼけですまん)
CROOKED DECK カード
画像がゆがんでるんじゃないですよw
もじどおり、ぐねぐね曲がったデザインです。
カードに合わせて模様も曲がってて、壊れたテレビ画面を眺めるような感じです。
CROOKED DECK 箱
大きさは普通のトランプ程度(CDは大きさ比較用)
左がカード表面、中央が裏面、CDの上にあるのが箱です。
材質は普通の紙製。
カードを揃えたりシャッフルするときは短辺を持つ必要がありますが、ぎりぎり普通のトランプとしても使用できます。


次はハート型のリラックマトランプ。
リラックマ
見事にハート型ですw
各々の絵札にリラックマのイラストが描かれてて楽しいです。数字札はちょっと余白が多すぎてさびしいけど。
リラックマ 大きさ比較
大きさはちょっと大きめ。材質は普通の紙
形が特殊なので揃えるのが大変、シャッフルはテーブルに広げて混ぜるのみ。
リラックマ 箱
中身の見える窓付きの外箱です。


菱形のトランプ、Luxecです。
菱形トランプ
メルシャンワインの何かの記念品らしいです。
菱形トランプ 模様
普通のトランプと違い、カードを斜めに見るようなデザインです。
写真が下手くそでわかりにくいですが、それぞれのマークがワインにちなんだグラス、ぶどう、蝶ネクタイ、炭酸の泡になってます。
絵札もワインを飲んでたり葡萄をもってたりと結構凝ってます。
菱形トランプ 大きさ比較
斜めになってるので大きく見えますが、実際には普通のトランプ程度の大きさ。
材質は紙製、普通のトランプとほぼ同じ感覚で遊べます。
菱形トランプ 箱
箱のほかに、ディスプレイ向きのちょっと豪華な外箱付き。


今日はほんのさわり程度。
他にもいっぱいコレクションはありますので、後日またご紹介します。